サンデーダウ(ウィークエンドダウ)とは?IG証券における見方など

新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済の先行き懸念が強まり相場は荒い展開となっています。

日々飛び交う新型コロナウイルスに関する情報や米トランプ大統領や日銀の発言に相場が反応してきていますが、今回は週明けの戦略を決める際に参考にしたい公開市場外取引「サンデーダウ(ウィークエンドダウ)」について書いてみたいと思います。

サンデーダウ(ウィークエンドダウ)とは?

まずサンデーダウ(ウィークエンドダウ)とは何かについてですが、サンデーダウ(ウィークエンドダウ)とは「IG証券のWeekend trading(週末取引)」で確認できる「Weekend Wall Street」のことを指します。

サンデーダウ(ウィークエンドダウ)の画像

出典:IG証券 Weekend trading

通常、株やFXは土日が休みですが、一部の証券会社で動いているレートを見ることが出来ます。

IG証券ではウィークエンドのイギリス株、ドイツ株、NYダウ、香港株やビットコインやリップルなどのレートが表示されています。

ビットコインやリップルは365日常に動いていますが、土日繋がりということで関連で表示しているのかと思います。

土日に動いているレートとしてFXをやられている方が週明けの戦略を決める際の参考にすることがある「中東レート」がありますが、集合礼拝が行われる金曜日を休日とする国(イスラム教徒が多いアラブ諸国の一部)では土日でも両替目的中心で値動きは小さいですがレートが動いています。

サンデーダウ(ウィークエンドダウ)は分かりやすく言うと中東レートのNYダウ版って感じですかね。

サンデーダウ(ウィークエンドダウ)の見方や信憑性など影響について

サンデーダウのチャート

サンデーダウ(ウィークエンドダウ)は土曜の午後13時~14時頃から動きだします。

サンデーダウを見ると始めに日足で表示されますが、基本的に取引量は少なく、数十分に1回程度であったり1時間に1回程度の動きとなったりするので、リアルタイムの値動きは5分足や1分足など、もう少し細かい時間軸に変更した方が見やすいかと思います。

「1pts=1ドル」で通常時は±10ドル~30ドル程度の値動きですが、±100ドル以上(±0.5%以上)動いた時は、週明けの月曜日のマーケットに影響を及ぼすことがあるので、大きな値動きとなった際は注意が必要です。

サンデーダウ(ウィークエンドダウ)の値動きがザラ場に影響を及ぼすのは数ヵ月に1回程度と言われていて、サンデーダウ(ウィークエンドダウ)の影響は殆どないと言われていたりしますが、土日の間に大きな事件や事故があった時などは大きな値動きとなり週明けの相場に影響してきたりします。

CFD(差金決済取引)で相対的に取引が行われているので、中東レートよりは信憑性は高そうな感じでしょうか。

土日ずっと値動きを見ておく必要性はないかと思いますが、土日に大きな動きがありそうな事件や事故があった際は、ザラバが始まる前にサンデーダウ(ウィークエンドダウ)の値動きをチェックしておきたいって感じでしょうか。

2018年にサンデーダウを甘く見ていたトルコリラ保有者が逃げ場を失いほぼ退場したことが話題となりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大で相場が崩れ、サンデーダウがマイナス1000を超える値動きをみせてきています。

ここまで方向性が出ることはなかなかないと思いますが、週明けの戦略を決める際の参考としてサンデーダウ(ウィークエンドダウ)の値動きは見ておきたいところですかね。

しかしながら、大したリバなく短期でここまで一気に下げられるとナンピン買いを入れられている方や売り時を逃し含み損が拡大していっている方は精神的に相当きついものがありそうですね。

相場の乱高下で株情報サイトは新規顧問契約が殺到しているようですが、相場の見通しが分からず一人で悩み不安を感じられている方も多いかと思いますので、銘柄相談を無料で行える株情報サイトを紹介しておきます。

テーマ株投資に役立つ!オススメの株情報サイト【新生ジャパン投資】

新生ジャパン投資」は、ラジオNIKKEI第1で毎週火曜に配信している株式情報番組「株教室」(※現在は放送終了)でコメンテーターをしている「高山緑星」こと「前池英樹」が代表を務めている株情報サイトです。

株初心者の方はご存じないかもしれませんが、20年以上にわたり数多くの大化け銘柄を輩出し続け、相場界のレジェンドとまで言われているのが「高山緑星」こと「前池英樹」です。

2022年以降の一部配信銘柄
証券コード推奨銘柄配信時株価高値推移
4393バンク・オブ・イノベーション3,16016,3004ヵ月で5.16倍
9227マイクロ波化学8723,1054ヵ月で3.56倍
9218メンタルヘルステクノロジーズ7201,9854ヵ月で2.75倍
4575キャンバス4962,9758ヵ月で5.99倍
6338タカトリ3,3109,7608ヵ月で2.94倍
3856Abalance1,55613,62010ヵ月で8.75倍
7794イーディーピー10,54030,2507ヵ月で2.87倍

その他、配信から株価2倍超えで現在も注目中のゲームカード・ジョイコホールディングス(6249)やpluszero(5132)はわずか数カ月での上昇となりました。

ここまで相場の流れに上手く乗れていないと少しでも思われる方は、相場の流れに沿ったテーマ株を配信してきている「新生ジャパン投資」のような株情報サイトをチェックしておくことをオススメします。

株は“その時々の強いテーマ株を上手く狙えるかどうか”で日々の収支が大きく違ってくるかと思いますが、世の中が大きく変わった2020年、2021年にかけてだとコロナウイルス関連銘柄(ワクチン関連株・バイオ株)や、ウィズコロナ関連銘柄(テレワーク関連株や巣ごもり消費関連株など)を上手く狙えた人と狙えなかった人とで大きく収支の差があるのではないでしょうか。

テーマ性の流れに沿った銘柄を上手く狙えた方は結構な利益を得れているのではないかと思いますが、今後これからまた色々とテーマ性を強めてくる銘柄はあるかと思うので、効率良く期待値が高い情報を集め収益性が高いテーマ株投資をしていきたいと思われる方は、「新生ジャパン投資」のような業界で著名な方が顔を出していて、利益に繋がる銘柄情報を配信してきているサイトをチェックしておくのがベターかと思います。

今、新生ジャパン投資から"次なる大化け候補株1銘柄"を無料で配信してもらうことができますが、長きにわたり大化け銘柄を輩出し続けてきている相場界のレジェンドの銘柄発掘力を体感できるかと思いますので、利益に繋がる銘柄を知り、チャンスを逃さずしっかりと資産を形成していきたいと思われる方は、この無料で試せる機会をぜひ活用してみて下さい。↓↓

投資顧問・株情報サイト【新生ジャパン投資】