【2023/9/22】人気の日本株急上昇テーマランキングTOP20!銘柄スクリーニングに役立つ今話題の急上昇テーマ株とは?

最新の日本株式市場におけるテーマ株ランキングです。
テーマ株チェッカーのアクセスやSNS、相場状況などを踏まえ独自に集計したテーマ別アクセスランキングとなっています。
銘柄スクリーニングに役立つ今話題の急上昇テーマ株とは?平日朝7時~8時頃に更新していますので、株式市場のトレンド把握や投資判断にお役立てください。

【2023/9/22】人気の日本株急上昇テーマランキングTOP20

1位 地方銀行

テーマ株ランキング1位:地方銀行関連株は主に上場している地方銀行を指します。黒田総裁が就任以降、日銀の金融政策は大規模化・複雑化し、マイナス金利政策導入以降は、銀行セクターで資金運用利益が大幅減少。とりわけ地銀への悪影響が深刻化となっていましたが、金融政策の修正によって物色傾向にあります。地方銀行関連株地方銀行関連銘柄と呼ばれています。

主な地方銀行関連銘柄

  • しずおかフィナンシャルグループ(5831)
  • 千葉銀行(8331)
  • 群馬銀行(8334)
  • 八十二銀行(8359)
  • 京都銀行(8369)

2位 半導体

テーマ株ランキング2位:半導体関連株は、日常的に使うあらゆる電機・電子機器事業に使用される電気を良く通す金属などの「導体」と電気をほとんど通さないゴムなどの「絶縁体」との、中間の性質を持つシリコンなどの物質や材料である「半導体」を使用するための材料や製造装置、また半導体に関わる事業や開発、研究などを行う上場企業を指します。半導体関連株半導体関連銘柄と呼ばれています。

主な半導体関連銘柄

  • 信越化学工業(4063)
  • JSR(4185)
  • 東京応化工業(4186)
  • トリケミカル研究所(4369)
  • 東洋合成工業(4970)

3位 AI(人工知能)

テーマ株ランキング3位:AI(人工知能)関連株は、ビッグデータの普及と合わせ、ディープラーニング(深層学習)の登場によって近年急速な進歩を遂げたAI(人工知能)の関連する上場企業を指します。AI(人工知能)関連株AI(人工知能)関連銘柄と呼ばれています。

主なAI(人工知能)関連銘柄

  • メンバーズ(2130)
  • FRONTEO(2158)
  • ブレインパッド(3655)
  • monoAI technology(5240)
  • HPCシステムズ(6597)

4位 バイオ

テーマ株ランキング4位:バイオ関連株は、人類の医療を飛躍的に進歩させているバイオ技術、その研究開発を行っている上場企業を指します。バイオ関連株バイオ関連銘柄と呼ばれています。

主なバイオ関連銘柄

  • ジーエヌアイグループ(2160)
  • アンジェス(4563)
  • そーせいグループ(4565)
  • ナノキャリア(4571)
  • デ・ウエスタン・セラピテクス研究所(4576)

5位 円高メリット

テーマ株ランキング5位:円高メリット関連株は円高の恩恵を受けやすい輸入系の事業を行う上場企業を指します。円高メリット関連株円高メリット関連銘柄と呼ばれています。

主な円高メリット関連銘柄

  • 住石ホールディングス(1514)
  • 日清製粉グループ本社(2002)
  • ベルトラ(7048)
  • 大阪ガス(9532)
  • ニトリホールディングス(9843)

6位 宇宙開発・宇宙ビジネス

テーマ株ランキング6位:宇宙開発・宇宙ビジネスは、探査機の開発や人工衛星を載せたロケットの打ち上げなどに関連する上場企業を指します。宇宙開発関連株宇宙開発関連銘柄宇宙ビジネス関連株宇宙ビジネス関連銘柄と呼ばれています。

主な宇宙開発・宇宙ビジネス関連銘柄

  • 三菱電機(6503)
  • NEC(6701)
  • 三菱重工業(7011)
  • 川崎重工業(7012)
  • IHI(7013)

7位 インド

テーマ株ランキング7位:インド関連株は、主にインドでのサービス展開、あるいは輸出入などで関連する企業を上場企業を指します。インド関連株インド関連銘柄と呼ばれています。

主なインド関連銘柄

  • 関西ペイント(4613)
  • ダイキン工業(6367)
  • スズキ(7269)
  • ホンダ(7267)
  • ユニ・チャーム(8113)

8位 生成AI

テーマ株ランキング8位:生成AI関連株は、画像、文章、音声、プログラムコード、構造化データなどさまざまなコンテンツを生成することのできる人工知能を活用したサービスを展開する企業や、生成AI技術を持つベンチャーに投資している上場企業などを指します。生成AI関連株生成AI関連銘柄と呼ばれています。

主な生成AI関連銘柄

  • アエリア(3758)
  • ユーザーローカル(3984)
  • ヘッドウォータース(4011)
  • ルネサスエレクトロニクス(6723)
  • SCREENホールディングス(7735)

9位 AIチャット・チャットボット

テーマ株ランキング9位:AIチャット関連株チャットボット関連株は、AI自動応答システムを活用したチャットボットの開発、運用を行う企業、またそれらの技術を採用し事業に活かしている上場企業を指します。AIチャット関連株AIチャット関連銘柄と呼ばれています。

主なAIチャット・チャットボット関連銘柄

  • JNSホールディングス(3627)
  • チェンジ(3962)
  • AI CROSS(4476)
  • Zホールディングス(4689)
  • note(5243)

10位 ペロブスカイト太陽電池

テーマ株ランキング10位:ペロブスカイト太陽電池関連株は、主にペロブスカイト太陽電池の研究・開発、また研究・開発を行うベンチャー企業に出資を行う上場企業を指します。ペロブスカイト太陽電池は低温プロセスにより製造されることにより製造過程の電力消費量も小さく、1日に製造できる量が多いことから低コスト化が期待され注目されています。ペロブスカイト太陽電池関連株ペロブスカイト太陽電池関連銘柄と呼ばれています。

主なペロブスカイト太陽電池関連銘柄

  • フジプレアム(4237)
  • 三菱マテリアル(5711)
  • パナソニックホールディングス(6752)
  • ホシデン(6804)
  • リコー(7752)

11位 インバウンド

テーマ株ランキング11位:インバウンド関連株は、訪日外国人観光客が、訪日外国人観光客が日本国内で買い物や宿泊、飲食などの消費活動を行うことで恩恵を得られる上場企業を指します。外国人が訪れてくる旅行のこと(インバウンド)からインバウンド関連株インバウンド関連銘柄と呼ばれています。

主なインバウンド関連銘柄

  • マツキヨココカラ&カンパニー(3088)
  • コメ兵ホールディングス(6030)
  • 高島屋(8233)
  • ANAホールディングス(9202)
  • 共立メンテナンス(9616)

12位 電気自動車(EV)

テーマ株ランキング12位:電気自動車(EV)関連株は、ガソリン車から電気自動車(EV)へシフトする流れを受け、大手自動車メーカーや近い将来解決されるであろう基盤技術を研究・開発している上場企業を指します。電気自動車(EV)関連株電気自動車(EV)関連銘柄と呼ばれています。

主な電気自動車(EV)関連銘柄

  • 日本電産(6594)
  • ダブル・スコープ(6619)
  • トヨタ自動車(7203)
  • 三菱自動車工業(7211)
  • SUBARU(7270)

13位 軍事・防衛

テーマ株ランキング13位:軍事・防衛関連株は、主に潜水艦や戦車、銃、火薬などの防衛装備品を防衛省に提供したり、整備を請け負う上場企業を指します。日本の周辺地域での有事を含む地政学リスクの高まりによって物色されやすく、軍事・防衛関連株軍事・防衛関連銘柄と呼ばれています。

主な軍事・防衛関連銘柄

  • 細谷火工(4274)
  • 豊和工業(6203)
  • 石川製作所(6208)
  • 三菱重工業(7011)
  • IHI(7013)

14位 パワー半導体

テーマ株ランキング14位:パワー半導体関連株は、制御や電力の変換を行う、通常の半導体と仕組みが異なる「パワー半導体」を使用するための材料や製造装置、また半導体に関わる事業や開発、研究などを行う上場企業を指します。パワー半導体関連株パワー半導体関連銘柄と呼ばれています。

主なパワー半導体関連銘柄

  • 信越化学工業(4063)
  • JSR(4185)
  • 東京応化工業(4186)
  • トリケミカル研究所(4369)
  • 東洋合成工業(4970)

15位 円安メリット

テーマ株ランキング15位:円安メリット関連株は円安の恩恵を受けやすい輸出系の事業を行う上場企業を指します。円安メリット関連株円安メリット関連銘柄と呼ばれています。

主な円安メリット関連銘柄

  • コマツ(6301)
  • 新光電気工業(6967)
  • 村田製作所(6981)
  • トヨタ自動車(7203)
  • 任天堂(7974)

16位 半導体製造装置

テーマ株ランキング16位:半導体製造装置関連株は、半導体メーカーを中心に各工程に特化した装置を手掛ける企業や複数の工程の装置を手掛ける上場企業を指します。半導体製造装置関連株半導体製造装置関連銘柄と呼ばれています。

主な半導体製造装置関連銘柄

  • ディスコ(6146)
  • アドバンテスト(6857)
  • レーザーテック(6920)
  • SCREENホールディングス(7735)
  • 東京エレクトロン(8035)

17位 水素

テーマ株ランキング17位:水素関連株は主なエネルギー資源である石油・石炭・天然ガスである化石燃料と違い、CO2を排出しないクリーンエネルギーとして注目されている水素に関連する上場企業を指します。、政府が2030年度までに温室効果ガスの排出量を2013年度比で46%削減し、2050年までに実質ゼロとする「カーボンニュートラル」の実現を掲げていることもあり国策として物色される場合があり、水素関連株水素関連銘柄と呼ばれています。

主な水素関連銘柄

  • 山王(3441)
  • 出光興産(5019)
  • ENEOSホールディングス(5020)
  • 那須電機鉄工(5922)
  • 加地テック(6391)

18位 グローバルニッチ

テーマ株ランキング18位:グローバルニッチ関連株は、ニッチと呼ぶべき分野で世界的に高いシェア、地位を確立しているトップ企業として「グローバルニッチトップ企業100選」に選ばれている上場企業を指します。グローバルニッチ関連株グローバルニッチ関連銘柄と呼ばれています。

主なグローバルニッチ関連銘柄

  • 旭化成(3407)
  • レーザーテック(6920)
  • 古野電気(6814)
  • 川崎重工業(7012)
  • 朝日インテック(7747)

19位 全固体電池

テーマ株ランキング19位:全固体電池関連株は、既存のリチウムイオン電池では液体である電解質を固体にして、正極と負極を含めた部材をすべて固体で構成する「全固体電池」を開発、製造、販売、また全固体電池に関わる事業や開発、研究などを行う上場企業を指します。全固体電池関連株全固体電池関連銘柄と呼ばれています。

主な全固体電池関連銘柄

  • 旭化成(3407)
  • ニッポン高度紙工業(3891)
  • 住友化学(4005)
  • 出光興産(5019)
  • オハラ(5218)

20位 防犯・監視カメラ

テーマ株ランキング20位:防犯・監視カメラ関連株は、防犯・監視カメラの開発から販売を行う関連する上場企業を指します。設置環境に合わせた機器やシステムへと進化しているAIを用いた監視カメラの需要拡大への期待から注目されており、防犯・監視カメラ関連株防犯・監視カメラ関連銘柄と呼ばれています。

主な防犯・監視カメラ関連銘柄

  • セキュア(4264)
  • セーフィー(4375)
  • コニカミノルタ(4902)
  • 池上通信機(6771)
  • ダイワ通信(7116)

その他注目のテーマ株は?

上位にランクインはしていないものの注目されるテーマとしては、「スマートグリッド関連銘柄」や「電動キックボード関連銘柄」、「量子コンピュータ関連銘柄」や「メタバース関連銘柄」、「リオープン(経済活動の再開)関連銘柄」や「IOWN構想・6G関連銘柄」、「カジノ関連」や「スマパチ・スマスロ」、「ダイヤモンド・ダイヤモンド半導体」、「サイバーセキュリティ」、「デジタルトランスフォーメーション(DX)」、「子育て支援」、「マイナンバー」、「核融合発電」なども読まれており注目となります。

旬なテーマ株はニュースや関連株に付随する材料ひとつ発表されるだけでも物色される場合があるため、幅広くチェックしておくことが必要です。